ミノタブ利用の口コミから分かった事

薄毛外用タイプのドラッグストアで購入が出来る定番の薄毛治療薬がありますが、規制があるため薬効成分としてのミノキシジル濃度が5%までしか承認が得られていません。
また、このミノキシジルは元々は高血圧患者のためのお薬として利用されていましたが、飲んでいる患者から毛が生える副作用が確認され、今では薄毛治療薬として知られています。
つまり、元々、飲むタイプのお薬をドラッグストアーで販売できるように、散布用のミノキシジル外用が良く利用されるようになっています。

実際、病院(クリニック)でも三越屋のような業者を利用して患者へ提供する事も少なくなりません。

これは、入手の可否だけでなく男性系(薄毛、勃起不全)、美容系(美白クリーム)等のお薬は保健適用がなく費用面で病院(クリニック)間の競争があるため当然の結果になります。

ミノタブ1ヵ月、フィンペシア3か月目で抜け毛が増えました。

質問:ミノタブ1ヶ月、フィンペシア3ヶ月目の使用なのですが、髪の毛全体の抜け毛が全く収まりません。
ミノタブを服用してから更に悪化したようですが、これは大丈夫でしょうか?

抜け毛が増えた

回答:ミノタブだけでなく、薄毛治療薬の1~2ヵ月位は初期脱毛が起こるようです。
メカニズムとしては抜ける準備に入っている状態の不健康な髪の毛が抜け、新たな健康な毛が生える過程に起きる状態です。初期脱毛は一般的な症状ですので、ご安心ください。
ミノタブやフィナステリドの服用で頭髪環境が悪化するような話は聞いたことが有りませんが、ご心配でしたら一度、医師の診断を受けてみたらいかがでしょうか。

ミノタブ服用で体毛が濃くなりました。

質問:ミノタブを飲み始めましたが、指や腕、腰、顔の毛が濃くなり始めました。
体毛が濃くなった気がしますが大丈夫でしょうか?

腰の毛も濃くなる

回答:残念ですが、発毛効果は全身に及ぶようです。
ミノキシジルノキシジルタブレット(以下、ミノタブ)の服用で眉毛が太くなったり、胸毛が濃くなったりするのはメカニズム上、仕方がないようです。ミノタブは元々、「高血圧のお薬」として開発されてました。このお薬の臨床試験中に服用において毛髪(体毛)が濃くなる事が発見され薄毛治療薬として流用されております。
効果がある反面、頭髪にだけ薬効成分を送る事が出来ない為、全身に効果(副作用)が出てしまう可能性がありますが、個人差があり必ずしも胸毛や眉毛が濃くなる訳ではありません。

外用ミノキシジルとディタステリドを使用して4か月経過

質問:リアップとフィンカ―(フィナステリド)を使ってますが髪の毛が増えません。
リアップ(ミノキシジル)とフィンカ―(フィナステリド)を使って4か月が経過しました。
開始してから60本/日位の抜け毛から半分の30本/日位まで減りましたが、髪の毛が一向に増えた感じがしません。

回答:フィンカ―の効果は抜け毛防止で、リアップ(ミノキシジル)は育毛、発毛効果があります。
ですので、フィンカ―の効果で抜け毛が減ってきているのでしょうが、リアップの効果が感じられないようですね。

元々、ミノキシジルは錠剤(タブレット、以下、ミノタブ)として毛が濃く、太くなる効果が有るとされていますが、飲み薬としての効果です。
リアップにしてもミノキシジルの成分が5%ですが、日本国内では5%まで許可されており、効果が十分という意味ではありません。

海外では高濃度の散布タイプ、服用タイプもありますので、そちらも検討されてみたらどうでしょうか。

ミノタブをやめたらどうなるのでしょうか?

質問:ミノキシジルタブレットとしてロニタブ服用しており満足いく効果を得ており、長期間服用するとお薬の副作用も心配ですので、ちょっとミノタブの服用を止めたいと思います。
やめた場合はどうなるのでしょうか?

回答:「実際に服用から中止」という臨床データはありませんが、薬の性質からすれば体質が改善されてなければ、ミノタブ服用前の状態に戻るのが正常な考えでは無いでしょうか。
ミノタブだけでなく薄毛治療薬全般において、「薄毛の完治」という事はありません。基本は一生続く投薬治療と考えてください。
どんなお薬でも服用の副作用が発生する可能性が有りますので、定期的な健康診断をしながら、外見との折り合いをつける事になるのでしょうか。

ロニタブ0.25mg フィンペシア0.5mgを服用中ですが薄くなり始めました。耐性ですか?

質問:ロニタブ5MGとフィンペシア1MGを半分にして毎日服用しています。順調に頭髪状況が回復してきたのですが、ここにきて

、また少し薄くなり始めてきました。これはagaの進行に対して薬が少ないのでしょうか?

回答:副作用を気にされて錠剤を半分にしてるんでしょうね。ロニタブのミノキシジルもフィンペシアのフィナステリドも飲み続けるとお薬に対して耐性については明確なデータはありませんが、私もそのような経験をしています。
私の場合は飲む量を増加させたら状況が改善しました。
まずは、ロニタブ5mg、フィンペシアを1mgにして様子を見る事もお勧めします。
また、フィンペシア(フィナステリド)と似たような薬効成分の別の製品にディタステリド製品があります。
こちらは「Avodart」というAGA治療薬ですが海外通販でも少々高めの価格帯なのが難点です。

成分の用量とフィナステリドからディタステリドへの切り替えなども検討も良いかもしれません。

ミノタブ飲んで体調悪い、手足が痺れて浮腫む事があります。

質問:病院で処方されたミノキシジルタブレットを飲み始めてから、体調が凄く悪くなりました。
手足がむくんだり痺れる事もあります。53歳です。

飲んでから2週間位で初期脱毛も凄いです。

毎日だるくて、痺れもあると外出もままなりませんし、初期脱毛で余計にハゲしまったので、、、、。
どうしたら良いでしょうか?

回答:病院で処方されたのでしょうから、医師に相談された方が良いですよね。
お薬ですので副作用はありますが体調が悪くなったのは本当にお薬のせいか分かりませんね。
初期脱毛のせいでストレスを感じている事もあるかもしれません。
ミノキシジルとの相性が悪いのかもしれないので、フィナステリドやディタステリドに変更してみたらいかがでしょうか。

病院(クリニック)で処方された薬が海外ジェネリックでした。

質問:AGAクリニックで処方されたお薬のパッケージが英語でしたので質問をしたところ、海外ジェネリック薬品との事でした。
病院(クリニック)でもこのような事があるでしょうか?
医師はきちんとした製薬会社で作られた薬だから問題はないと言いますが、やはり心配です。

海外:フィナステリド製品
海外:ディタステリド製品

回答:小さなクリニック規模ですと、海外の医薬品メーカーと直接取引する事は出来ないと思いますので、中間の海外の問屋から購入しているはずです。病院の必ずしも国内のジェネリックを使う必要もなく適切な手続きをしていれば海外ジェネリックを処方される事も少なくありません。病院も信頼があるので適切な業者選びをして購入しているはずですので問題はないかと思います。
例えばインドののジェネリックメーカーも株式を上場していたり日本の医薬メーカーよりも大規模であったりします。
ですが、海外ジェネリックは凄く安価ですが、高額でも病院(クリニック)を利用するのは「安心」を買う事だと思いますので、そのようなクリニックは利用する価値がありますでしょうか。

海外ジェネリックで満足できるのでしたら三越屋のような信頼のおける個人輸入代行サービスを利用した方が良いのではないでしょうか?

毛根は再生限界があるのですか?「完全なるハゲ」になる?

質問:薄毛になっても毛根には産毛が生えていているので完全なるハゲではないと聞きました。
agaの人はその産毛が成長する前に抜け落ちるために、いつまでたっても髪の毛が生えそろわなくスカスカな状態になる?
そして、ある一定の回数、髪の毛が抜けると、その毛根からは髪の毛が再度生えなくなり「完全なるハゲ」になるのですか?

回答:恐らくこれは細胞の細胞分裂限界回数の事を言っているのでしょう。
毛根も髪の毛の細胞分裂により、髪の毛が抜けても再度生えるくる状態ですが、その細胞分裂は一般的には50回が限界と言っています。

そして、一般の人の髪の毛の寿命に4~6年と言われてますので、通常ですと200年~300年は髪の毛が存在し続ける事が出来ます。
ですが、AGAの人は数ヵ月で抜けてしまうので、あっという間に限界回数を超えてしまう事になります。

このようにAGA治療において重要なのは抜けるのを防止する事が第一歩と言われています。
抜ける原因を解消する医薬品はフィナステリドかディタステリドが日本国内で承認されている医薬品です。
ミノキシジルは発毛、育毛です。

つまり、発毛、育毛をしても抜ける原因が解消されてなければ、「発毛するスピードが速まる」事で髪の毛の再生回数の限界が早めるだけなのが分かりますね。

まずは、抜けるのを防止しましょう。

質問:ミノタブを飲むと太りますか?

質問:薄毛治療薬のミノキシジルを飲むと体重が増えますか?心なしか太ってきた気がします。

回答:ミノタブの効能は毛細血管の血流を良くする事で毛根に影響を送りやすくしており、副作用として体重増加については報告はされていません。
あるとすれば「むくみ」の副作用により、太った印象があるのではないでしょうか。
一般的にはお体の状況により「むくみ」が発生したりもし、お薬に体が慣れてくると副作用が無くなったりもするようです。
ご心配でしたら一度、病院で診察を受ける事をお勧めします。

リアップを3年使っていますが口コミのような効果が感じられませ?

リアップ3年目

質問:ネットの情報ではリアップは効果があるようなので継続して使用していますが、効果が感じられません。
現状維持の程度なのかと、だましだまし寝る前に毎日使っているので年間10万円以上を使っています。
この現状維持が本当に「現状維持」で使わなくても「現状維持」されるのではないかと疑心暗鬼です。

アマゾンなどの消費者の口コミが見える所ではリアップの取扱いが無いので、広告の情報だけで騙されているのではと心配です。


回答:日本皮膚科学会の報告ではミノキシジルの外用は効果がありとして報告されています。
しかしながら、皮膚科学会と医薬メーカーとの関係性は無視できず、本当に忖度なく公正な検証であったのかのデータは外部には出ていません。
また、リアップはミノキシジルは5%と厚生労働省から制限がかけられている製品でもあります。
海外のジェネリックではミノキシジルが15%以上の製品もある事からも、十分な容量ではありません。
現状維持、又は運が良ければ少し生える程度ではないでしょうが、明らかに製品を使用していたから髪の毛が生えるというのはあまり期待できないでしょう。

実際、服用タイイプと外用タイプを比較した口コミを見れば、やはり服用タイプでなければダイナミックは発毛は望めないようです。
本当に購入者の口コミが書けるAmazon等では販売されていない事実をご覧ください。
また、本当に薄毛を治療したいのでしたらロニタブの服用タイプとフィナステリドの2つで対策するのが一般的です。
それでご心配でしたらミノタブを処方してくれるクリニックにご相談下さい。
保険適用外ですがリアップを使用するのと同じくらいの費用で費用以上の効果は実感できるかと思います。

参照:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

質問:ミノタブ5mgを毎日服用して3日目ですが初期脱毛らしき抜け毛が大量です。とりいそぎ服用を中止しましたが100本以上抜けました。
服用中止してから3週間位経ちますが、抜け毛が増えていますが、大丈夫でしょうか?

回答:ミノタブが原因ではないと思います。抜け毛が進行しているだけでしょう。
服用して位から3日目での初期脱毛は早すぎますし、初期脱毛は毛根の健康状態が悪い毛髪が抜けているので、次は健康な毛が生えてくるだけです。
心配してストレスをためて余計にAGAが進行しないように、心配でしたら一度クリニックに行って安心してください。

参考資料:
ミノキシジル
フィナステリド
男性型脱毛症
デュタステリド

タイトルとURLをコピーしました